甲地直矢です。
———————————————-
指圧マッサージ・ボディケアセミナー
体験説明会の受付をおこなっております!

●11月18日(月)満員御礼

●11月21日(木)満員御礼

●11月28日(木)満員御礼

●12月28日(土)PM12:30~PM15:30・残席2席のみ

ご予約・お問い合わせはこちらから
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=JqOwrjIRnMc

———————————————

今日のコラムは
坐骨神経痛における

 

 

指圧マッサージ・ボディケアを
考えて行きましょう。

 

 

最近、リラクゼーションの業界でも
痛みに関する改善の方法を求められてきていませんか?

 

 

要は、痛み系、悩み系の
お客様がとても多くなってきているんですね。

 

 

坐骨神経痛という症状名は
誰でも聞いたことのあるような名前です。

 

 

 

それだけ、発症している人が多いという事。

 

当然、施術をしていれば
担当したことのある方や

 

 

 

今まで担当していなくても
今後、担当する確率は非常に高いわけです。

 

 

 

その時に、しっかりと改善させる
サービスを提供できたら

 

 

お客さんも、施術者のあなたも
嬉しいわけで、

 

 

逆に、改善させる知識がなくて
その場しのぎのサービスであれば
お互い気まずいですよね。。。

 

 

 

坐骨神経痛の指圧・ボディケア法は
本セミナーでおこなうのですが

 

 

坐骨神経痛の大きな特徴としては

腰部の痛み
下肢への痛みと痺れ

この2点です。

 

治療系のテクニックであれば

坐骨神経痛かどうか判別する
理学テストというものが存在するため

 

 

それを使えば一発で分かりますが

リラクゼーションでは
そんなテストは出来ないじゃないですか?

 

 

しかし、じつは
リラクゼーションの現場でも
簡単に検査して、

 

 

坐骨神経痛かどうか
分かる方法があるのです。

 

 

 

先ず、

坐骨神経というのは
どのようなものかと言うと

 

 

腰・仙骨から下肢にかけて伸びている
人体最大の太さをもつ神経のことを
坐骨神経というんですね。

 

 

太さはその人の
小指位の太さがあると言われています。

 

 

結構太いです。
その神経が何らかの障害と交わり

 

 

下肢にしびれや痛みが出ます。
症状としては、

 

・体を動かすと痛み・しびれの悪化
・足に力が入らない
・ひどくなると歩行が困難

 

 

ここでポイントは
坐骨神経がどこを走行しているのか?

 

 

これを完全に頭で理解することなんですね。

逆に、走行ルートを知っていると
自分で判別がしやすいです。

 

 

腰部から下肢に走行するのは
坐骨神経だけではありませんから。

 

「坐骨神経ルート」

先ずは走行を確認することが
とても大事なポイントということです。

 

 

その、走行ルート上を
指圧・ボディケアの拇指圧をかけていく。

 

 

 

これが施術での基本中の基本の施術になります。
この拇指圧ポイントが理解できないと

 

 

この、坐骨神経痛に特化した
指圧マッサージ・ボディケアが対応できません。

 

 

そのため、坐骨神経が
どこを走っているのかを
最初にしることからはじめます。

明日のコラムに続きます。

 

 

☆【お問い合わせ・ご相談】
コンサルティング・セミナー依頼、執筆のご相談は
下記までご連絡ください。雑誌取材、ラジオ等出演依頼もこちらから

甲地 直矢の気軽な連絡先 ⇒info@kochi-channel24.com

指圧マッサージ・ボディケアセミナー

あん摩マッサージ師指圧師,はり灸師、リラクゼーションセラピストを対象にした指圧・マッサージの手技で、短時間で筋肉を弛緩させる方法や痛みに効果の新しい切り口の指圧マッサージを習得できる独自のテクニックを持つセミナーです。
指圧マッサージ・ボディケアセミナーについて詳しくはコチラ

指圧マッサージ・ボディケアセミナー体験講座&説明会

指圧マッサージ・ボディケアセミナーの本セミナーお申込み前に、体験講座&説明会では本講座の内容を体験していただくことができます。
  • 拇指圧の基本をおこなうだけで手技が変わることを理解できる。
  • 指圧マッサージで使う「10秒で変わる歪みを整えるテクニック」を知ることができる。
  • 体験講座のみでも、技術向上できることを実感できる。

体験講座&説明会についてはコチラ

セミナー受講に関するご相談

体験講座&説明会について、講師の甲地に相談や質問がある場合はコチラよりお願いします。

セミナーについて甲地に相談する