こんにちは。

治療家セミナー
指圧マッサージ・ボディケアセミナー
2つのセミナーを主催させて頂いております甲地直矢です。

————————————–
指圧・ボディケアセミナー体験講座

1月13日(日)13:00~16:00 満席になりました。
1月16日(水)13:00~16:00 残席1席のみ!

【場所】
JR東京駅から1駅の神田駅から徒歩3分
参加者に詳細をお伝えします。

【参加費】
¥3.000円(税込)
再受講: 同額の¥3.000円(税込)

【お申し込み】

こちらからお気軽にどうぞ!
⇒ https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSjxiHSm

—————————————————-

【指圧マッサージ師・リラクゼーションの方向け】

「もっと強くしてもらえませんか?」

施術をしていて、受け手に、このようなことを言われるとドキっとしますよね?

施術時には、
どうしても圧の強さを出さなければいけない時があります。

そんな時どうする?
それが、今回のテーマです。

圧の強さを出すときは、力を込めるのではなく
基本姿勢を見直したり

施術者の体勢を立て直すことなんですね。

本セミナーでも、毎回チェックする内容ですが
強圧をするときの大事なことは3つ。

先ずは肘を伸ばして顔を前向く。

^^^^^^^^^^^^^^^^

体重圧は基本というのはご存知だと思いますが
自分以上のキャパを超えた強圧を入れるとき
この体重圧の姿勢が崩れます。

手押しになりやすいのです。

力任せで押そうとするためです。
分かっちゃいるけど、そんなこと言ってられない。

そんな状況ですよね(汗)

しか~し!

よく理解してくださいね。

強く押したいときほど、身体は脱力するんです。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

押している拇指に体重を集中させ
身体は脱力する姿勢になります。

人間は、力が抜けた状態が一番重くなるのです。
変な言い方ですが、死体が重いのは力が全く無い状態だからです。

力むことで自分は圧を思いっきり入れている感じですが
受けてとしては、施術者が力めば力むほど、深部まで伝わりにくくなるんです。

受けた感じは「う~~ん。なんかイマイチ。ほぐれないし。。。」

力んだ圧は、表面的な圧の伝わり方をします。
要は、「痛い」圧になるんです。

手押しの圧を繰り返しおこなっていると、
患者さん、お客さんの身体に変化が出てきます。

手押しという表面的な圧の為、筋肉がドンドンと硬くなってくるんです。

お客さんの圧の強さが強くなって行くんです。

だって、拇指圧や肘圧により、筋肉が硬くなって行くのですから。。。。

手技的な否定はしませんが、圧の入れ方の否定はします。

甲地は、強く圧を入れるときほど

・ 身体の脱力
・ 肘を伸ばして顔は前。胸は反らす。
・ 思いっきりお客様の身体に乗り込む。
・ 圧は長く押す。

ということを、セミナーではお伝えしています。

分かっている人に見てもらいたい。

この施術体勢を習得したい。

と思う人は、体験講座という気軽に参加できる講座に参加してみてください。

————————————–
指圧・ボディケアセミナー体験講座

1月13日(日)13:00~16:00 満席になりました。
1月16日(水)13:00~16:00 残席1席のみ!

【場所】
JR東京駅から1駅の神田駅から徒歩3分
参加者に詳細をお伝えします。

【参加費】
¥3.000円(税込)
再受講: 同額の¥3.000円(税込)

【お申し込み】

こちらからお気軽にどうぞ!
⇒ https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSjxiHSm

—————————————————-

* 追伸 *

甘いものが止められません。。。

甲地直矢

〇【お問い合わせ・ご相談】

甲地 直矢の気軽な連絡先 ⇒ nao.yano@hotmail.co.jp

指圧マッサージ・ボディケアセミナー

あん摩マッサージ師指圧師,はり灸師、リラクゼーションセラピストを対象にした指圧・マッサージの手技で、短時間で筋肉を弛緩させる方法や痛みに効果の新しい切り口の指圧マッサージを習得できる独自のテクニックを持つセミナーです。
指圧マッサージ・ボディケアセミナーについて詳しくはコチラ

指圧マッサージ・ボディケアセミナー体験講座&説明会

指圧マッサージ・ボディケアセミナーの本セミナーお申込み前に、体験講座&説明会では本講座の内容を体験していただくことができます。
  • 拇指圧の基本をおこなうだけで手技が変わることを理解できる。
  • 指圧マッサージで使う「10秒で変わる歪みを整えるテクニック」を知ることができる。
  • 体験講座のみでも、技術向上できることを実感できる。

体験講座&説明会についてはコチラ

セミナー受講に関するご相談

体験講座&説明会について、講師の甲地に相談や質問がある場合はコチラよりお願いします。

セミナーについて甲地に相談する